クラブ概況及び会務方針

大塚 祐司

Yuji Otsuka

 2025-2026年度RI会長マリオ・セザール・マルティンス・デ・カマルゴ会長は「UNITE FOR GOOD(よいことのために、手を取りあおう)」とメッセージを発信致しました。
 RI2500地区佐渡正幸ガバナーは地区スローガンを「Rotaryのことを熱く語ろう!~Rotarian Benefits を紡ぎ、そして育むために~」として、4つの地区重点目標を掲げております。
 当クラブの佐々木会長も地区重点目標を念頭に「元気で笑顔あふれるクラブを目指そう!」を会長スローガンとして、5つのクラブ活動方針を掲げております。
 その方針を具現化できるよう会員の皆様と力を合わせて実践して参ります。


幹事
  1.  会員数(2025年7月1日現在)
     ・会員数 ・・・・・・・ 30名(正会員数)
  2.  会員の年齢構成
     ・平均年齢 ・・・・・・ 62歳
     ・最年長年齢 ・・・・・ 77歳
     ・最年少年齢 ・・・・・ 35歳
     ・30歳代 ・・・・・・  1名
     ・40歳代 ・・・・・・  4名
     ・50歳代 ・・・・・・  3名
     ・60歳代 ・・・・・・ 13名
     ・70歳代 ・・・・・・  9名
  3.  クラブ在籍年数状況
      1年未満ー3名  9年未満ー1名 14年未満ー1名 28年未満ー1名
      4年未満ー4名 10年未満ー1名 19年未満ー1名 36年未満ー1名
      6年未満ー3名 11年未満ー2名 21年未満ー1名 
      7年未満ー4名 12年未満ー1名 23年未満ー1名 
      8年未満ー2名 13年未満ー1名 27年未満ー2名 
  4.  情報の提供
     ・従来型の手法に加え、ICTを有効活用した、速やかな情報提供に努めます。
  5.  委員会活動
     ・活動内容をクラブ内で周知することはもとより、
      積極的に外部に発信することにより、地域住民への認知度向上と公共イメージアップに努めます。
  6.  会員増強への協力
     ・策定後の中長期クラブ戦略計画に基づき、幅広い職業分類を有するクラブとなるよう会員の増強に努めます。
  7.  クラブ関係資料の保存
     ・活動記録及び関連資料は、長期保存ができ、また必要な人がいつでも取り出せる環境整備を検討します。
  8.  会員相互の親睦
     ・出席親睦委員会及び各委員会と連携し、魅力あるプログラムを作り、楽しく参加できる例会づくりを目指します。
  9.  財務運営
     ・会計との連携を図り、会員数や世情の影響を受けにくい安定した財務運営が継続できるように努めます。
  10.  例会
     ・例会日 ・・・・・・・・・・ 毎週火曜日 PM12:30~13:30
     ・例会場 ・・・・・・・・・・ 釧路センチュリーキャッスルホテル
     ・ビジターフィ ・・・・・・・ 3,000円