本文へスキップ

国際ロータリー第2500地区 第7分区

会務方針schedule




クラブ概況及び会務方針

 2022年~2023年度ジェニファーE.ジョーンズRI会長はテーマを「イマジン ロータリー」と掲げ、「想像してください、私たちがベストを尽くせる世界を。私たちは毎朝目覚めるとき、その世界に変化をもたらせると知っています」と言っておられ、ロータリー活動においてDEI(多様性、公平さ、インクルージョン)を受容し行動すべきとされています。
 久木佐知子ガバナーは地区のスローガンを「ともに紡ごう!ロータリーの未来へ」と示し、ロータリーの力と繋がりを生かし、大きな夢を共に抱き、次代へと紡いでいく1年とするとされ、地区方針として、「大きな夢を紡ぐために」を提唱し9つの活動方針を掲げています。
 当クラブ会長も以上を踏まえた方針を掲げておりますが、新しい時代にあった新しい手法を取り入れながら、会員同士が活発に意見交換できる風通しの良い運営ができるように努めてまいりたいと思います。

幹事 奈良 亨
1.会員数(2022年7月1日現在)
  ・会員数 ・・・・・・・ 33名(正会員数)

2.会員の年齢構成 
  ・平均年齢 ・・・・・・ 61歳
  ・最年長年齢 ・・・・・ 74歳
  ・最年少年齢 ・・・・・ 38歳
  ・30歳代 ・・・・・・  1名
  ・40歳代 ・・・・・・  4名
  ・50歳代 ・・・・・・  8名
  ・60歳代 ・・・・・・ 15名
  ・70歳代 ・・・・・・  5名

3.クラブ在籍年数状況
  1年未満ー5名  7年未満ー1名 13年未満ー1名 24年未満ー2名
  3年未満ー3名  8年未満ー2名 16年未満ー1名 25年未満ー1名
  4年未満ー4名  9年未満ー1名 18年未満ー1名 33年未満ー1名
  5年未満ー2名 10年未満ー1名 20年未満ー1名 37年未満ー1名
  6年未満ー3名 11年未満ー1名 21年未満ー1名 

4.情報の提供
  ・従来型の手法に加え、ICTを有効活用した、速やかな情報提供に努め
   ます。

5.委員会活動
  ・活動内容をクラブ内で周知することはもとより、積極的に外部に発信する
   ことにより、地域住民への認知度向上と公共イメージアップに努めます。

6.会員増強への協力
  ・策定後の中長期クラブ戦略計画に基づき、幅広い職業分類を有するクラブと
   なるよう会員の増強に努めます。

7.クラブ関係資料の保存
  ・活動記録及び関連資料は、長期保存ができ、また必要な人がいつでも取り
   出せる環境整備を検討します。

8.会員相互の親睦
  ・出席親睦委員会及び各委員会と連携し、魅力あるプログラムを作り、楽しく
   参加できる例会づくりを目指します。

9.財務運営
  ・会計との連携を図り、会員数や世情の影響を受けにくい安定した財務運営が
   継続できるように努めます。

10.例会
  ・例会日 ・・・・・・・・・・ 毎週火曜日 PM12:30~13:30
  ・例会場 ・・・・・・・・・・ 釧路センチュリーキャッスルホテル
  ・ビジターフィ ・・・・・・・ 2,000円           

釧路東ロータリークラブ

〒085-0017
北海道釧路市幸町14丁目1番1号
ノースコートサンスイ2F

TEL 0154-23-6175
FAX 0154-23-6213